暑さがやわらぎ、過ごしやすくなる季節、体調を崩しやすくなります。その原因は、冷房や冷たい飲食物による冷えによるもの。冷えにより自律神経のバランスが乱れ、秋口まで不調が続く「秋バテ」を感じる人が増えています。
夏の疲れがたまると「秋バテ」に!?
「夏バテ」は、夏の暑さにより体力 や食欲が低下し、疲れやだるさなどの不調が生じる暑気あたりのこと。通常は暑さがやわらぎ涼しくなれば回復します。
「秋バテ」は、暑さがやわらぎ過ごしやすくなる時期に起こる、身体のだるさや疲労感、食欲不振などのさまざまな不調。
夏の疲れがたまることで体力を消耗し、自律神経のバランスの乱れや血のめぐりが滞ります。
☑ 「秋バテ」チェック
こんな症状ありませんか?
□ 疲れやすく体がだるい
□ やる気が出ない
□ 食欲がない
□ 朝すっきり起きられない
□ めまい、立ちくらみがする
□ 頭がボーっとする
□ 風邪をひきやすい
□ 口やのどが渇く
□ 寝汗をよくかく
上記の症状がある場合、秋バテの可能性大!
思いあたったら要注意!
秋バテの原因とは
- クーラーによる部屋の冷やしすぎ
- 冷たい食べ物でのからだの冷やしすぎ
- 日中の暑さによる疲労
- 朝晩の気温の低下による冷え
「秋バテ」は真夏のままの生活様式を引きずり、からだを冷やしすぎることが原因の1つです。
クーラーの温度設定や食べ物、洋服のチョイスを意識しましょう。
「秋バテ」対処法
① 体質や季節に合わせた食事を
冷たいものをとらないようにする
温かい食べ物・飲み物をとる
旬の食材・温める食材をとる
② ぬるめの湯船にゆっくりと
副交感神経が優位になり、一日の疲れも取れる
リラックスし夜もぐっすり
③ 質の良い睡眠を心がける
活動をちょっと控え、ゆっくり休養し充分な睡眠を
生活習慣を見直しても解消しないときは、漢方のチカラで改善できます。
お気軽にご相談くださいませ。